睡眠障害

睡眠障害はカウンセリングとボディケアで根本改善できます。
メンタルボディケアLIFEは自律神経失調症の症状でお悩みの方の専門のラボです。
吉祥寺で開業20年、5万に以上の実績があり、満足度は93%の評価を戴いております。
何かご不安なことがございましたら、一人で悩まずお気軽にお問い合わせください。
気さくで優しいスタッフが丁寧に対応いたします♪

睡眠障害は、うつの代表的な症状でもあります。また、最初は夜更かしの習慣から体調不良、ストレスが過剰に感じるようになり、うつになることも起こりますので早期の対応が必要なのです。

入眠困難

床についても30分以上寝つけない状態。

  • 布団やベッドに入った後にあれこれ考えて頭が冴えてしまう
  • 寝つけず、つい何回も時計を確認してしまう
  • このような状態が10日以上続く、悪いと数ヶ月続いてしまう。
日常生活に及ぼす影響
  • イライラしやすくなる
  • 人と話すのが億劫・人に会いたくない
  • 集中力が長続きしない
  • 記憶力の低下が見られる
  • 物事の説明がうまくできない
  • 話し方がゆっくりになったと言われる
  • 髪型・服装などの身だしなみが整えられない
  • 外出・買い物などに行けなくなる
考えられる原因

入眠困難は、精神的ストレス・悩み・不安などで脳が緊張状態にあると起こりやすい。

  • 生活環境の変化(引っ越し・就職・転勤・結婚など)
  • 就職活動・受験などに対するストレス
  • 経済的な不安
  • 仕事や職場の人間関係に関する悩み
  • 恋愛・結婚への不安や悩み

さらに「眠れない」という事実がさらにストレスとなり、余計に眠りづらくなるのが特徴。『早く寝なくちゃ』『明日も早いのに』などという焦りや不安が症状を悪化させ、悪循環に陥ってしまいます。

メンタルボディケアLIFEでの施術法

入眠困難は、精神的ストレス・悩み・不安などで脳が緊張状態にあると起こりやすい。

  • 条件反射法:床に着くと交感神経優位になる反射の解放。
  • MBコーチング:入眠困難になる原因ストレスを探求し、本人の問題への向き合い方の修正。
  • 生活習慣指導:健康測定の結果による食生活の修正、ライフスタイルに合った運動指導、生活行動パターンの修正。

中途覚醒

眠ることはできるが、寝ている途中で目が覚めてなかなか寝付けなくなる状態。

  • 症状が週に3回以上あり、この状態が1ヵ月以上続く状態。
  • 若年層よりも高齢層に多く、40~50代でよく見られる。
  • 途中で目覚めるため熟睡感がなく、十分な休息がとれないため疲労やストレスが溜まる。
  • 中途覚醒の裏にはうつ病・睡眠時無呼吸症候群・脳変性疾患(脳卒中や認知症など)が隠れているケースもあるため注意が必要。

ただし、ふと目が覚めてもすぐに眠れるタイプや、深く眠れるタイプの場合は、深刻な症状が出にくいので特に心配する必要はありません。

早朝覚醒

早朝覚醒で眠れない人の対策と改善法

自分が起きようと思っていた時刻よりも早く目が覚めてしまい、そのまま眠れなくなる不眠症を「早朝覚醒」と言います。中途覚醒と似ていますが、早朝覚醒の場合は「眠いのに眠れない、二度寝ができない」のが特徴。

こういった症状が週に3日以上・1ヵ月以上続く場合、早朝覚醒の可能性があると判断されます。早朝覚醒には、大きく分けて以下の2パターンがあります。

老人性早朝覚醒

加齢に伴って眠りが全般的に浅くなり、早朝覚醒が起こりやすくなります。ただし、睡眠時間が短くなっても熟睡ができており、とくにストレスを感じない場合は不眠症・睡眠障害とは判断されません。

うつ病による早朝覚醒

早朝覚醒は、うつ病の典型的な初期症状の1つです。中途覚醒・入眠障害などの症状も併発しやすく、放っておくと睡眠のパターンが大きく変化。体内リズムが崩れて疲労も回復しにくくなり、日常生活にも支障をきたすようになっていきます。早朝覚醒の原因として考えられるのは、自律神経のバランスが乱れること。その原因としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 精神的な不安・ストレス
  • 仕事・学校での疲労
  • 不規則な生活リズム
  • 急激な温度変化
  • 季節の変わり目

若年層に多く見られる早朝覚醒は、ストレスや不安など精神的なものであることがほとんど。この状態が長く続くと心身がリラックスできなくなり、疲労をどんどん溜めこんでしまうことになります。悪化するとうつ病に繋がる可能性もあるため、なるべく早い段階で対応していく必要があります。

早朝覚醒が及ぼす影響

早朝覚醒をそのまま放置しておくと、日常生活にも悪影響が出始めます。以下のような症状が見られる場合は、とくに注意が必要です。

  • 日中集中力が続かず、常に頭がボーっとする
  • 日中に強い睡魔に襲われ、仕事・勉強が手につかない
  • 夜の睡眠のことを考えると憂鬱になる
  • 二度寝ができたとしても起床がつらい

日中に強い眠気が起こることも多いですが、ここで昼寝や仮眠をしてしまうと生体リズムがより乱れてしまい、また早朝覚醒が起こるという悪循環に陥ります。早朝覚醒の対処には、生活リズムの改善が第一。また、睡眠の質を高めるための工夫(寝室の環境整備・光や音の調整など)やサプリメントの利用なども効果的です。

過眠症

過眠症とは、夜眠っているにもかかわらず、日中に強い眠気が生じ起きているのが困難になる状態です。昼間の眠気と居眠りを主症状とする。居眠りは、1時間以上続き、目覚め後はすっきりと覚醒できずに眠気が持続し、リフレッシュ感が乏しい場合が多い。夜間睡眠が10時間以上と著しく長い場合がある。

睡眠障害に対する施術法

条件反射法

床に着くと交感神経優位になる反射の解放。

コーチング

入眠困難になる原因ストレスを探求し、その問題への向き合い方の修正。

生活習慣指導

メンタルボディケアLIFEで行う健康測定の結果による食生活の修正。あなたのライフスタイルに合った軽度の運動指導。生活行動パターンの修正。

まずは体感してみてください

メンタルコーチ
なかお
  • 心療内科や精神科のお薬を飲みたくない
  • 病院で、うつ、パニック、不安症と診断されたが、お薬以外の方法で解決したい
  • 解決したい気持ちはあるけど、病院は抵抗があるので、どうして良いかわからない
  • 病院と併用して、他にも通えるところを探している

上記のお悩みをお持ちでしたら、初回キャンペーンをご利用いただき、ぜひメンタルボディケアLIFEのメンタルトレーニングを体験してみてください!

一人でも多くの方の症状が改善し、痛くないことが当たり前である生活を取り戻していただきたい、そのために少しでもお役に立てればと思い、このMBラボを開院しました。
根治を目指して、私もお客様と一緒に闘います。

お困りごとやお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

ご予約・お問い合わせはこちら

営業時間: 9:00〜22:00(不定休)
まずはお気軽にLINEでメッセージください。土日祝・夜間も可能な限り対応!
※ご予約はお電話、ご予約フォーム、またはLINEをご利用ください。
セッション中は電話に出ることができません。
メール、SNSからのご予約は24時間可能。